忍者ブログ
結婚式の二次会の準備の心得や演出方法、ギフトなどを考えます
[1] [2] [3] [4] [5] [6

04/23

2024

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

二人の門出となる結婚式が終わったら、二次会を催すカップルもたくさんいると思います。結婚式では招待状を出すのですが、二次会の招待状はいつ出せば良いのでしょうか。

何故招待状が必要かと言うと、単に日時を教える為の物だけでは有りません。会場の手配をしたり、会費を決める為等、幹事が二次会の参加人数を把握しておかなければならないのです。席が有る二次会で人数が多くて席が無くなってしまったとか、逆に人数が少なすぎて会場がガランとした感じになってしまったとか、こう言う事が無い様にしっかり計画をしておきましょう。その上で招待状を仕事仲間や同僚、友人等に送ると良いでしょう。

昔はハガキのやり取りか直接電話連絡をしていた様にも思いますが、今は携帯メールで済ませたり、結婚式の二次会用の受付サイトみたいなのが有り、そこで出欠の確認が出来る様になっていたり等、色んなスタイルが有ります。受付サイトは立ち上げるのが大変と思われがちですが、招待状に返信専用のメールアドレスを書いておくと、受け取った側もわざわざポストに出しに行かなくて良いので返事がしやすいかと思います。こうして予め二次会に参加する人数を把握した上で、幹事と相談をしていき、イベントや会費、お土産等を考えていくと良いと思いますよ。招待状を受け取った側も期日迄にきちんと返信してあげるのがマナーだと思います。お互いマナーを守って楽しい二次会が出来る様にしましょう。
PR
新郎新婦側から結婚式の二次会の幹事を頼まれたらスケジュールを組む事になりますが、どんな流れで組んでいけば良いのか、時間が有る場合の流れをご紹介したいと思います。

【3ヶ月前】
招待客のリストアップを新郎新婦にしてもらい、何か注文する物が有るか意向を聞きます。幹事は大体の人数と予算、会場の希望を考慮して会場を数カ所リストアップし、仮予約をしておきましょう。そして二次会で行うイベント、一緒に幹事をやってくれる人に依頼をしましょう。

【2ヶ月前】
会場の確認、予算の確認、当日のスケジュール(結婚式等の時間を合わせて)を新郎新婦に確認してもらいましょう。幹事は会場の最終決定とスケジュールの決定、招待状を参加者に送る事、当日に何かグッズが必要であればそのグッズの手配等をしておきましょう。
【1ヶ月前】
返事が無い招待客をリストアップし、席を決めるのであればその割り振りを新郎新婦にしてもらいましょう。幹事はリストアップされた返事が無い招待客へ参加不参加の確認をし、イベントの打ち合わせとリハーサルを行い、景品などの購入をし、料理の確認をし、ウェルカムボードを作る等細かい作業が主となります。

【当日】
結婚式の披露宴に参加している招待客もいますのでその方の誘導、会場整理、二次会の司会進行、会費の収集と決算等々、本番の流れで進めていきます。

ざっと簡単に説明するとこんな感じになります。結構やる事はたくさんありますので、時間には余裕を持って行動するようにしましょう。
ちょっと困るのがお祝いの籍の招待状の返事ですよね。結婚式の二次会の招待状が届いたけど、何をどう書いて返信したら良いか分からないと言う方も多いですよね。披露宴の返信の様で書いたら良いのでしょうか。それとももっと気楽な感じの返信で良いのでしょうか。

先ずは結婚式の二次会への招待状が届いたら早めに返信をしてあげると送り側は助かります。幹事達は出席人数を把握して色んな事を決めていくのですから、早めに人数を把握していたいのです。幹事を助ける意味合いも含めて早めに返信を出す様にしましょう。また今の時点ではスケジュールがハッキリと決められなかったり、直前まで分からないと言う場合には、出席の予定で返信をしておき、キャンセルするかもしれない旨を伝えておきましょう。キャンセルの連絡先として通常は幹事の連絡先が書いてありますので控えておきましょう。
次に、招待状の返信の仕方ないについてですが、返信ハガキには名前や住所を書く場所が有ります。ここは披露宴の招待状と同じですが、「お名前」「御芳名」と書かれていたら「お」「御」に二重線を引いて書きます。また宛名も「○○行き」となっていますので、「行き」を二重線で消して「様」を書き添えて返信する様にしましょう。「出席」「欠席」と書かれている所はどちらかを二重線で消し、出席ならば「出席させていただきます」「誠に残念ですが欠席させていただきます」等と書く様にしましょう。そして空いているスペースにお祝いの言葉を書き添えてあげると尚良いと思います。
ゲームを結婚式の二次会で行う際、どの位ゲームをすれば良いんだろうと悩んでしまう幹事さんも多いみたいですが、1つの目安としてゲームをするなら1時間に1ゲームの割合が良いのではないかと思います。それ以上の割合でゲームをすると、新郎新婦と参加者との会話時間が無くなってしまってイベントに時間を割く事になってしまうからです。それだと結婚式と何にも変わらないと言う感じになってしまいますよね。逆にそれ以下の割合ですと、メリハリが無くなってダラダラと2時間過ごしてしまうのではないかと思うのです。二次会でのイベントはゲームだけではありません。他に余興をやりたいと言う方もいるかもしれません。そしたらそれもイベントの1つとカウントをして構成をしていくと良いでしょう。

ゲームの回数が決まりましたら、新郎新婦も是非ゲームに参加してもらう様にしましょう。そうする事で盛り上がり度は一気に増すと思いますよ。また全員で出来る物、少人数で行える物等、バラエティーを持たせると更に良いかもしれませんね。もちろん、ビンゴゲームだってまだまだ健在です。景品をかけて行われるビンゴは定番ですけど盛り上がりますよ。是非とも取り入れてみてください。当たった人に対してクイズを出して当たったら景品、外れたら罰ゲーム等、工夫をしてみても良いですよね。景品も大切です。豪華商品を用意してゲームを盛り上げてみてはいかがでしょうか。ゲームは来ている方全員を一つにまとめて一体感を出してくれるイベントですので、是非二次会でやってみてくださいね。
いくら話が盛り上がっているとは言え、結婚式の二次会会場でBGMが流れないなんて事は無いですよね。結婚式の二次会でBGMが必要なシーンってどんなシーンかと言うと、受付開始時点から、閉会時までずっとと言うのが基本的でしょう。また、新郎新婦の入場、ケーキ入刀、挨拶時等、二次会の節目節目では新郎新婦達が選んだ音楽をかけると良いでしょうし、盛り上がる曲なら尚良いでしょう。先ずは新郎新婦に流したいBGMが有るか聞いてリクエストが有るようならそれを使いましょう。無い様であれば、イメージを聞いてそれに合った曲を選ぶ様にしましょう。もしリクエストされた曲に思い入れが有る様であれば、そのエピソードを交えて曲紹介しながらイベントをこなしていくと良いかもしれませんね。もしかしたら涙が流れる様な雰囲気になり、二次会も結婚式の披露宴同様、引き締まる様な感じになるかもしれませんね。また、曲を選曲する際、せっかくの二次会ですから新郎新婦二人だけの思い出の曲ではなくて、友人達に絡めた選曲をしても良いでしょう。高校時代、学生時代に流れていた曲を使うと当時の記憶が蘇ってきて暖かい気持ちになれるかもしれませんよ。もちろん流されたくない曲も有るでしょうから新郎新婦に確認しておく必要はあると思いますけどね。BGMは二次会の雰囲気を決める大事な要素です。和やかにも厳かにも、悲しくも嬉しくもさせてくれます。それだけ大事なBGMですから、単なるバックに流れている感覚ではなくてきちんと考えて使う様にしましょう。
<< 前のページ■ HOME ■ 次のページ >>



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
忍者ブログ [PR]